我が子が突然
学校に行けなくなり、
自分の子育てに悩み、
どこにも相談できなかった
気持ちを、
打ち明けられました。
今まで気持ちを
打ち明けることが
なかなか難しかったからこそ、
ittokoの環境が
ありがたいです。
「ふらっと」は、
気軽に立ち寄ってもらいたい。
感情や先入観にとらわれず、
公平で客観的な視点で物事を
考える想いから付けました。
「ittoko」は、行っておこう!
という気持ちになって貰いたいという
想いや登校の言葉も意味して、
「ふらっと ittoko」が誕生しました。
「ふらっと ittoko」では、
教育心理カウンセラー、
不登校心理相談士がサポートに
入っています。
室蘭市教育委員会や室蘭市教育サポートセンターくじらんの取組の紹介、
スクールソーシャルワーカーの先生の
ご指導やアドバイスをいただける
機会を設けております。
不登校になってしまった我が子と
向き合い、自分の子育てに悩み、
苦しかった気持ちを打ち明けることが
なかなか出来なった過去の経験から、
同じように悩み苦しんでいるママ達と
気持ちの共有できる環境を作りたい。
その一心でお茶会を通して
集まれる場所、
『ふらっとittoko』
を立ち上げました。
不登校経験のママ達の
集まりだからこそ、
安心して気持ちを共有できます。
2025年 6月11日 |
「ふらっとittoko」のお茶会をクローズドで開催いたします。 |
---|---|
2025年 7月9日 |
第1回「ふらっとittoko」のお茶会を開催します。 時間は10時~12時 場所は、Kireiテラス 藤澤・小林事務所です。 |
2025年 9月10日 開催予定 |
今後の予定は随時発信いたします。 |
車でお越しの方へ
|
駐車場は、藤澤・小林事務所駐車場をご利用ください。 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|